コラム

column

防水施工技能士ってどんな資格?取得したほうがいい?

こんにちは!
拠点を構える千葉県千葉市をはじめ、関東一円を対象にシーリング工事・防水工事一式を手掛ける、株式会社SWOジャパンです。
防水工事とは、建物の屋上やベランダ、外壁などに施工を行い、雨水などから建物を守る工事です。
防水工事には、防水施工技能士という資格がありますが、どのような資格なのか知らないという方もいらっしゃるでしょう。
今回は、防水工事未経験の方に向けて、防水施工技能士という資格についてご紹介したいと思います。

防水施工技能士ってどんな資格?

考えるビジネスマン
防水施工技能士とは、建設業界で活躍する国家資格の一つです。
防水工事を行うために必須となる資格ではありませんが、この資格を持つと、優れた防水工事のスキルを持っていることを証明できます。
防水施工技能士には、1級と2級があります。
1級は、防水工事の上級者向けの資格であり、2級は中級者向けの資格です。
試験内容は、筆記試験と実技試験の2つです。
筆記試験では、防水材料や施工方法、関係法規や安全衛生などに関する知識を問われます
実技試験では、実際に防水材を使って施工する技能を評価されます。
防水施工技能士の試験に合格するには、勉強だけではなく実務経験が必要です。

防水施工技能士を取得するメリット

防水施工技能士を取得すると、以下のようなメリットがあります。

スキルアップ

防水施工技能士は、防水工事の専門的な技能を持っていることを証明できる資格です。
この資格を持つと、自信を持って仕事ができます。
また、他の職種との差別化やキャリアアップにもつながります。

給与アップ

例えば弊社では、日頃の頑張りを給与として評価される仕組みがあります。
防水施工技能士は、高度な技能を持つことが認められる資格です。
そのため、この資格を持つことで、給与面でも優遇されることも可能です。

お客様の満足度アップ

防水施工技能士は、お客様に安心と信頼を与えることができる資格です。
そのため、この資格を持つと、お客様からの評価も高まります。

防水工事・シーリング工事に挑戦しませんか?

履歴書とペン
今回は、防水施工技能士についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
現在弊社では、防水工事・シーリング工事にスタッフとして挑戦してくださる方を求人募集中です。
先ほどもご紹介したように、資格取得支援制度を行っているため、防水施工技能士の資格は、入社後に取得を目指せます!
弊社でともに、プロの技術者を目指しませんか?
ご応募にあたり、建設業界でのご経験は一切問いません。
熱意ややる気のある皆様からのご応募をお待ちしております!

協力会社様を募集中です!

弊社では、防水工事・シーリング工事の協力会社様募集も行っております。
企業規模は問いませんので、一人親方様もご応募可能です。
防水工事・シーリング工事を通して、ともに成長できる関係を築きませんか?
ご興味のある方は、弊社へお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。